まずは一度専門スタッフにお気軽にご相談ください。

  • Call:0120410938
  • 無料相談・来店予約

漢方と病気や健康の相談なら実績いちばんの相談堂へ

メニュー

腹水を漢方で自然に抜けるようにする情報 漢方薬剤師の相談堂

病気(疾患)の原因や症状。治療や漢方、薬のこと、つらい悩みを専門家に相談してみませんか?相談堂は、溢れる情報の中で悩む患者さんのアドバイスをする漢方の相談専門家グループです。

 

末期癌や肝硬変からの腹水が自然排出できる方法を探していませんか?
福岡の老舗漢方薬舗 えのきや相談薬舗では、飲みやすい漢方薬での改善法を提案しています。全国からの患者さんの電話、メールでの対応、漢方の即日配送もしています。

 

患者様の声や症例を、ご希望の方へメールにて無料配布しております。

 

 

相談堂 代表 薬剤師 中尾典義

岡山大学薬学部製薬学科卒業
岡山大学大学院 合成薬品製造学教室 修士課程修了
吉富製薬(現在 田辺三菱製薬)東京研究所の創薬部門の研究員として従事
多発性硬化症治療薬 イムセラの創薬研究を行う
退職後、漢方調剤薬局、大手病院の薬剤師を経て、独立
榎屋相談薬舗株式会社の代表 薬剤師となる。
漢方プロ歴22年  
現代医療と東洋医学を組み合わせ、人間の健康回復をいかに早く楽に行うかを行っている。

腹水の症状

腹水とは、腹腔内に過剰に水が、もしくは腹膜と内臓の間の腹腔に過剰に水がたまる症状です。

腹腔の中には、通常時でも20ml〜50mlくらいの水(リンパ液)がたまっていますが、腹水になるとその水が異常に増えてしまいます。その結果、お腹が異常に張り出し、腹水で胃が圧迫されて食べれなくなったり、その結果、身体が衰弱していきやすくなります。水分が排出されにくいので、身体が浮腫みやすくなり、冷え性や足がパンパンに浮腫んだりします。

 

    【腹水が溜まると見られる症状】

  • お腹や胸を圧迫して苦しい
  • 食べたいのに少ししか食べれない
  • 身体が重くなり疲労感や倦怠感が抜けない
  • 浮腫みの結果、体内が冷え、身体が寒い。歩きにくい。
  • 手足や顔は不快なほてり・のぼせを感じる
  • 便秘や下痢で悩まされる
  • 痛みを感じる

 

腹水の原因

 

腹水をもたらす原因疾患の例

肝臓癌

膵臓癌

胆管癌

癌性腹膜炎

C型肝炎

肝硬変

アルコール性肝炎

肝臓疾患全般 

細菌性腹膜炎

膵炎

腹膜播種

栄養失調

 

腹水の原因は上記の内臓の癌における低栄養の状態や、腹膜や内臓における炎症によってもなります。 抗がん剤や様々な治療薬など化学物質によって肝臓がダメージを受け、栄養状態が悪くなります。 その結果、血液中より腹膜へ、体液が流れ込み、腹水となります。 栄養不足や冷えで、血液の循環が悪くなると水分代謝が悪くなるので水を排出できなくなり浮腫みとなります。

つまり腹水の原因は主に以下の3つです。

 

1)内臓の癌やウイルス、細菌による炎症

2)食欲不振による栄養不足や、
  抗がん剤をはじめとする 化学薬品による肝機能の低下

3)血液循環が悪くなるため、水分の身体への停滞

 

下記の血液検査結果によっても、今どのような状態かがわかります。

 

 

腹水時に特に注目する数値

 

【肝臓や血液中の栄養数値】

肝臓自体に栄養がないと、腹水を引き戻す力が不足してきます。

ALB 

アルブミン

TP 

総タンパク

CHE 

コリンエステラーゼ

【血液の状態の数値】

血液細胞を作り出す元気があるかを考えます。

RBC 

赤血球

HCT 

ヘマクリット

HG 

ヘモグロビン

PLT 

血小板

【炎症の状態を示す】

腹水の原因が炎症かどうかを調べます。

CRP

炎症の数値

WBC

白血球

【肝機能】

肝臓の状態を示します。 肝硬変でも正常値に見える場合もありますので、前後から判断できます。

AST

アスパラギン酸アミノトランスフェラーゼ

ALT

アラニンアミノトランスフェラーゼ

ALP

アルカリホスファターゼ

γ−GTP

γ-グルタミルトランスペプチターゼアミノ酸

T-BIL

総ビリルビン

CHE

コリンエステラーゼ

【腫瘍マーカー】

腹水の原因となる、がん細胞の勢力の大体の目安となります。

CEA

消化器系がん・各種癌

CA19-9

シリアルルイスA糖類

AFP

αフェトプロテイン

 

 

 

現代医療での治療法

 

 
  • ベッドで安静にする。 体力の回復を待ちます。
  • 食事療法 塩分を控え、水分を減らします。
  • 利尿剤を投与して、尿を出すことで、水分を体内から減らします。
  • 不足した蛋白質アルブミンを補うため、アルブミンの点滴をします。
  • 腹腔穿刺といって、お腹に針を刺して溜まった体液を抜きます。
  • 腹腔穿刺では栄養分が抜かれるので腹水濾過濃縮再静注法(CART)と言って 抜いた体液の栄養を濃縮して、体内に戻します。

腹水濾過濃縮再常注法(CART)が、一番効果的ですが、発熱、悪寒(おかん)、頭痛、高血圧、低血圧、嘔吐、血色不良、呼吸困難、ショック症状などの副作用もないわけでありません。


漢方的な治療法

 

通常の腹水の時に使われる漢方薬は水分の排出を促進する、利尿剤の代わりになる五苓散や柴苓湯、分消湯などがあります。しかしながら利尿剤で効果が出てない場合は有効と言えません。


 

主な副作用として、発疹、発赤、かゆみ、体がだるいなどが報告されています。その他、身体を温める附子が入っている真武湯があります。主な副作用として、発疹、発赤、かゆみ、蕁麻疹、どうき、のぼせ、舌のしびれ、悪心などが報告されています。 然しながら上記の漢方では腹水の原因である以下に対処していないわけです。

 

また煎じ薬の漢方薬の場合は煎じ薬の味の問題や水分の過剰摂取になるためあまりお勧めできません。また腹水を改善するにも複合的に考える必要があるので多数の漢方薬を飲まなくてはいけない場合もあり、それも水分の過剰摂取と食欲不振につながります。

 

そのため相談堂では、上記のような漢方薬は使わず、4〜6類の薬草茶や食品のエキス原液、粉末の漢方などを組み合わせ、水分代謝・血流を向上させ、原因となる炎症を抑制し、栄養状態を高めることを目指しています。


 

腹水の治療法のまとめ

 

腹水は非常に治療困難な病気で、各種癌や肝硬変、肝炎など炎症性疾患など多岐にわたりますのでその対策は、水分の排出をすればいいという単純なものとは思えません。

そのため、主治医による腹水治療と併用して、現在の腹水の症状と、血液検査結果、服用薬、今までの治療法、患者さんがされてきたサプリメントなどの総合的な情報をもとに判断する漢方相談できる知識の高い医師や薬剤師などにご意見を聞いて、早期の改善を目指すことをお勧めします。

                         【漢方薬剤師 中尾典義】

榎屋相談薬舗株式会社(相談堂)での治療例が必要な方はこちらからどうぞ

腹水の漢方薬のQ&Aはこちら

メディア掲載実績

 

以前、弊社代表の中尾と良き友人であり弊社の提携医でもある、つるかめクリニック高橋正樹院長と医療専門誌に特集として掲載頂いたことがあります。宜しければご覧くださいませ。(※記事をクリックすると詳細確認いただけます。)

 

 

 

腹水の漢方治療でのQ&A

 

Q1.どんな漢方を提案してくれるのですか

 

A1.食欲が落ちた状態でも飲みやすい独自の粉末や錠剤やエキス剤が中心です。

弊社では最大4種類までのご提案となります。 私たちは漢方といえどもシンプルで美しく飲みやすい処方にこだわります。

 

Q2.腹水の不快感に漢方が効きますか?

 

A2.私たちの考える処方は、病状や血液検査結果などを拝見させて頂き、なぜ腹水ができるのか?という原因を見出します。

その結果、腹水のできる量の多い場合、腹水を吸収する力が弱い場合、水分の循環が悪い場合、その他複合的要素などを見出し、それに対応してご提案を行ってきたからこそ、これまで、上記でご紹介しているような多数の腹水患者様の改善例がございます。

総合的に自己の治癒力を高めることを目指しています。

 

Q3.病院の治療と並行してもいいですか?

 

A3.私たちは西洋医療と東洋的な療法が一緒になって、患者さんに最大の結果をもたらすことを目指しています。

そのため私どもの腹水の漢方処方は、病院の治療薬と併用して効果を出すようにも提案します。

 

Q4.本当に腹水が減るなど・・・あるのですか?またどのくらいかかりますか?

 

A4.あると断言します。
しかし病気の進行度や難易度などにより、全員に確実に効果を出すわけではございません。

患者様の体のご状態はそれぞれどうしても違いますので、個人差はございます。

私どもの経験上、相談堂に問合せしてきた下さった方の中でも60%以上が腹水が減ったり、悪化を防ぐなどでご体感いただいているのが実情で、癌の進行に合わせてやご体調に合わせて対策をさせて頂いております。

 

期間は、早い方に関しては半月くらいで引く方もおられます。腹水が減っていくのは大体1〜3カ月が目安です。

中には半年ぐらいかけてゆっくり引くという方等、個人差により様々です。

腹水では患者さんはお亡くなりになりません。いかに癌や肝硬変などの病の進行を抑えて、気力、体力、食欲、生存欲を維持するかを重要視して提案をしています。

 

Q5.もう飲む事ができないので外用薬はありますか?

 

A5.腹水は転がるように体力が落ちていく場合があります。

あまりにも衰弱のスピードが早すぎると、漢方薬で補おうとしても間に合わない場合もございます。

あくまでも早めに、食欲があるうちに、治る力があるうちに対処することが重要です。 外用では腹水ではなく、浮腫みをとる方法として、彼岸花の根、唐胡麻からつくるシップなどが民間療法として良いと思います。

 

最後までお読みいただき、誠にありがとうございます。
私たちでよろしかったらお力になれると思います。ぜひ一度ご相談されてみてください。

 

電話で漢方相談

※血液検査データは必須ではありませんが、「より詳しく正確な状態や対処法を聞きたい。」という方は、ご用意される事をオススメ致します。

 

メールで漢方相談

 

夜間でないと時間がとれない、プライバシーを重視したい方などはメールでのご相談をお勧めいたします。

メールバナー

※ご返信目安:約3営業日以内

 

記事監修:薬剤師 中尾典義

薬剤師免許取得。吉富製薬鞄結梃、究所研究員として従事。その後、病院の薬剤師として臨床経験を積む。1995年家業(薬局)を継ぎ榎屋相談薬舗叶ン立。現在では元NPO日本抗老化医学会実践指導士、(社)日本漢方連盟 漢方委員、ミスユニバースジャパン鹿児島認定漢方講師など多方面で活躍。

戻る このページのトップへ


 




■ 相談業務のお休み  
※メール相談は24時間受付

 


 

榎屋相談薬舗

榎屋相談薬舗
明治40年福岡県行橋市に相談薬局として開局。北九州地区一番の老舗漢方相談薬舗です。温かいスタッフと丁寧な説明をします。

・癌や腹水など病の回復に
・婦人病や不妊症など
・漢方ダイエット相談
・様々なお肌のトラブル
・神経痛や様々な痛みに
・訪問看護

医薬品販売許可 
許可番号 第13500017号

 

行橋市行事4-19-7

10:00〜18:00
店休日/日曜日

公式サイト

相談堂の提携医
ペットの病気と漢方相談


Copyright (c) 2004-2019 Enokiyasoudanyakuho, co, LTD.. All Rights Reserved.,